NFTプロジェクトOASYXが始動 有名メーカーの参加で期待度MAX!|WorldCryptoLaboBlogShort

遠い昔にバーチャファイターなるものが流行っていました。

いわゆる対戦格闘ゲームの走りで、当時ではめちゃくちゃ人気が高く、なんてことないちいさい商店にもゲーム筐体があったものです。

そんな時代から何十年も過ぎ。

こんなニュースが出てきました。

ゲーム特化型ブロックチェーンOasysは、NFTプロジェクト“OASYX”が本日より始動し、公式サイトなどの情報が公開されたことをお知らせいたします。豪華制作陣によるシリーズ第一弾のキャラクターNFT(発行元:double jump.tokyo)はFree to Own方式で配布されます。

レジェンドゲームクリエイターを起用したOasys初のNFTプロジェクト“OASYX”が始動!第一弾は「バーチャファイター」の鈴木裕氏が監修。|PRTIMES

記事にもある通りなんですが、そんなバーチャファイターの生みの親である鈴木裕氏が監修した第一弾NFTが、Free to Own(無料で配布)されるとのことですね。

また今回のプロジェクトには、セガやバンダイナムコ、スクウェア・エニックスなどが参加しているとのことで、ひっじょー--に期待が持てる内容となっているようです。

やはり、NFTゲームを展開するにあたっては、有名IPが入ってこないことには始まらないですよね~

特に興味深いのは、今回Free to Ownという方式を取っていること。

今までだと超高いNFTアイテムを買わされて初めてゲームを始められる形だったのが、無料で配布されるとのことでですから、入り口は非常に大きくなっている感じですね。

流石にこれはわかっている、と言わざるを得ませんね。


WorldCryptoLaboでは、LINEにて不定期で暗号資産関連の情報を配信しています。 無料でご登録できますので、是非お気軽にご参加ください。 登録は>>LINE登録<<からどうぞ!

人気ブログランキングに参加しています!ぜひクリックしてねっ

WorldCryptoLaboでは、LINEにて不定期で暗号資産関連の情報を配信しています。 無料でご登録できますので、是非お気軽にご参加ください。 登録は>>LINE登録<<からどうぞ!

人気ブログランキングに参加しています!ぜひクリックしてねっ