株式市場で資金調達する『monoAI technology株式会社』が開発するメタバースプラットフォームは果たして成功するのか|WCLBlogshort

WorldCryptoLaboではLINEにて不定期で暗号資産関連の情報を配信しています!!

>>LINE無料登録する<<


Web3業態でも株式市場に上場するんですねー

ってことで、こんなニュースを見つけました。

monoAI technology株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長:本城嘉太郎)は、本日2022年12月20日、東京証券取引所グロース市場に上場いたしましたことをお知らせいたします。

メタバースプラットフォーム『XR CLOUD』を展開するmonoAI technology、東京証券取引所グロース市場への上場に関するお知らせ|PRTIMES

なにやらメタバースプラットフォームを開発運営している企業ということのようですね。

このプラットフォームが具体的にどういう形状のモノかわかりませんが、メタバースそのものを提供するって感じなんですかね。
いわゆる、デジタル空間というガワだけを準備して、中身は各々好き勝手にどうぞ―という奴なのでしょうかね。

そう考えると、おそらく個人でメタバース空間を管理運用するのは難しそうですから、基本的にBtoBになるのかなぁと感じます。

つまり、monoAI technology社の提供するメタバースを、各社が買い取るまたはレンタルして、ユーザーに使ってもらうとかになるのでしょうかねー

メタバース空間そのものはさておきとして、Web3企業の資金集めの手段として暗号通貨とかNFTなんかを売って集めるという手法がありますけれど、今回は上場てことで、少し驚いています。

そもそも、Web3関連企業って上場できるんですね。

割とWeb3領域の法整備はがばがばですから、その状態で上場させることができるのが不思議でなりません。
また、なぜ暗号通貨またはNFTで資金調達をしなかったのかも気になります。

いや、筆者が知らないだけで、それらの調達はもしかすると過去にやっているのかもしれませんがね…

今世に放たれているメタバースは、もはや超新星爆発してしまっており、全くもって盛り上がっていません。

そんななか、上場にこぎつけたmonoAI technology社はどういった意図があるのでしょうかね?

うまく調達できると良いですけどね…


WorldCryptoLaboではLINEにて不定期で暗号資産関連の情報を配信しています!!

>>LINE無料登録する<<


人気ブログランキングに参加しています!ぜひクリックしてねっ

WorldCryptoLaboでは、LINEにて不定期で暗号資産関連の情報を配信しています。 無料でご登録できますので、是非お気軽にご参加ください。 登録は>>LINE登録<<からどうぞ!

人気ブログランキングに参加しています!ぜひクリックしてねっ