World Crypto Labo Blog

未来の技術であるWeb3の波に乗れ!Web3領域におけるニューストピックスを深堀解説!

著者:さびやん

日本に眠る財宝をXRPレジャーで発掘する!リップルとAnifieがタッグを組んで切り拓く日本のWeb3戦略|WorldCryptoLaboBlog

概要 暗号通貨を使う上で大きな問題となっているのが送金手数料の高さです。メジャー通貨ならぬメジャー暗号通貨であるイーサリアムの送金手数料は、0.005ETH(800円/1ETH16万円換算)もかかります。 確かに銀行送金 […]

2022年サッカーワールドカップから考える ファントークンの本質的な価値とは|WorldCryptoLaboBlog

概要 チリーズ(CHZ)という暗号通貨がありまして、これを使って【大手ファントークンプラットフォームのソシオス(Socios.com)が手がけるをスポーツファントークン】が購入できるようになります。 このチリーズは、世界 […]

滅びゆく島国ツバル メタバースにおける国家の再現に未来はあるのか|WorldCryptoLaboBlogShort

南太平洋の島国ツバルは、自国の文化や社会を未来に残すために、Web3技術を活用することを決めた。 島国が消えゆく遺産を守るためにメタバースに注目 海に沈みそうな国であるツバルの光景を、沈む前にメタバースで再現しようという […]

アフリカ大陸のシェアを奪う?決済ネットワークサービスを生かしたリップルの狙いを読み解く|WorldCryptoLaboBlog

概要 お金の移動はとにかく不便で仕方ありませんよね。 日本国内の銀行間移動でも翌営業日にならないと着金しませんし、これが海外送金になるとさらに時間もかかるし手数料もバカ高い。 これがお金の流動性を低くしている元凶の一つだ […]

デジタルファッションの問題点 囲い込みを狙うナイキと悲観的未来|WorldCryptoLaboBlog

概要 世界には多種多様なスポーツブランドがありますが、そんなスポーツ業界で先頭を突っ走っている企業をご存知ですか? その企業とは、アメリカが生んだバケモノスポーツブランド ナイキ です。 そんな巨大スポーツブランドである […]

[コラム]暗号通貨は本当に資産とは言えないのか?二面性だけでは語れないワケ|WorldCryptoLaboBlog

暗号通貨は資産かどうかを勝手に解釈してみる 資産と言えば何を思いつきますか? 我々投資家からすれば株式だったり債券だったり商品だったり通貨だったりと思いつきます。 一般人だったら、車とかケータイとか家とか、そういうものを […]